引き出しの中のメモ帳

邪眼と書いてよこしままなこと読め(((命令形

ブックカバーさんに感謝と追悼を!!

 はいはいはいはいはいはい。

 今日昨日のブログ読み返したらテンションが始終頭おかしい感じで我ながら引いてしまった邪眼です。

 

yokosimamanako.hatenablog.com

 

 深夜テンションってコワイネー。

 

 今日は特に絵とか描いてない。

 徳川美術館にはちゃんとたどり着いたからご安心ください。

 方向音痴なので始終案内は同級生に任せていました。

 名古屋城の二の舞いにはならぬ……。( ー`дー´)キリッ

 

 今回は国宝、源氏物語絵巻を見てきました。

 なんと現存しているほぼ全てが公開されていたようです。すげー。

 

 色々見てきましたけど正直言ってジャンルが全く違うために何をどう参考にしたらいいのかさっぱりでした。

 物に学ぶのって難しいね……。

 

 復元模写の絵巻はとっても綺麗でした。

 と言うかすごい細かいところまで書き込まれている上になんか色なども昔のものを再現しようとこだわっていたらしく、とんでもない量の試行錯誤の断片を感じることができました。

 

 素晴らしい物には程度の違いこそあれ何らかのこだわりってものがあるんでしょうかね……。

 

 

 つぎ。

 絵を描いていないといったな、アレは嘘だ。

 ……嘘っていうか課題で書いたピクトグラムだけだから絵って言うのもな~って感じって言うのが正しい。

f:id:yokosimamanako:20151119010721j:plain

 

 え? こだわり? そんなのかけらもねえよ←。

 

 はい。終わり。特に言うことなし。

 

 話は変わるけど、徳川美術館行く時に滅茶苦茶雨降っててリュックの中が濡れたんだよね。

 その時に鞄の中に入っていた本が危うく大惨事になるところだった。

 水吸ってヨレヨレになった本って読みにくいし見てると悲しくなってきますよね……。

 

 いえ、今回はさしてひどいことにはなっていないのでいいんですけど。

 

 お手製ブックカバー(二枚重ね)(そこら辺のコピー紙を何枚か使って作ったもの)をかけておいて正解でした。

 それが水をある程度吸ってくれたおかげでなんとか端の方に水がしみてしまう程度で済みました。

 そんでもって屋根があるとこに行ったらすぐ湿ってしまった所にティッシュを挟んだのも正解だったようで、本のヨレは何とか読んでいたらこれくらいのよれはその内できるだろうって程度。

 あー、よかったよかった。

 

 ちなみにブックカバーにしていたコピー紙の方はもうグッチョグチョのベッタベタだったのでコレがなかったらどうなっていたことやら。

 

 本を立派に守り抜いたブックカバーさんに感謝と追悼を!!

 さようならブックカバー!!

 

 買ったばっかりの本がめちゃくちゃになることほど悲しいことはないと思うんですよね。

 コピー氏、お前はすごかったよ……。

 

 本にはしっかりブックカバーをつけておくべきですね。

 うん。

 

 今日は特に書くこともないので風呂入って寝ます。

 おやすみなさい。